石川県小松市に拠点を構える「カイロプラクティックsup」では、肩・首・腰の痛みや骨盤矯正のためにカイロプラクティック施術を行っております。
今回は、体の歪みからくる頭痛について解説いたします。
人間の身体の歪みは、頭痛を引き起こす原因になることがあります。そしてこの、体の歪みが原因の頭痛は頭痛を抱えている人の中でも最も多くの割合を占めると言われています。
何かしらの原因で身体が歪んでくると、歪んだ箇所のバランスを他の身体場所で補おうとするので最終的には頭部を支えている頸椎にまで歪みが生じてしまいます。これが原因で頸部の筋肉が過緊張を起こし頭痛に発展していってしまうのです。
身体の歪みが原因となって引き起こされる頭痛については、日常生活で身体の歪みを発生させないように努めることである程度、頭痛を防ぐ効果が期待できます。具体的には体の歪みの発生源である姿勢の改善に加えて筋力のバランスを整えること、この2点を特に気をつけることで頭痛の症状をある程度改善させることができます。
身体の歪みは長年かけて蓄積された姿勢の異常や筋力バランスの乱れによって発生する現象でもあるので、筋力トレーニングやストレッチをしたところでなかなか改善しません、身体の歪みを治す専門家であるカイロプラクターなどに身体の歪みを見てもらい、対処する必要があります。